新城市にある四谷の千枚田は、四季折々、日本の原風景を感じさせてくれるスポットです。今から約1,300年前に開山されたと言われている鳳来寺がある鳳来寺山は、パワースポットとしても有名です。ゆっくりトレッキングした後は、名湯の湯谷温泉で日頃の疲れを癒してゆったり過ごしてください。
コース内容
コース番号1

- ルートイン新城
- 日本国内の大手ビジネスホテルチェーンのホテルです。ビジネスホテルとしては珍しい人工温泉のある大浴場を備え、無料駐車場、無料朝食バイキング、WOWOW視聴無料、WiFi無料のサービスがあります。宿泊はシンプルに過ごしたいあなたに、低価格と快適さをお届けします。2019年1月オープンしたばかりのホテルです。
概要
コース番号2

- 道の駅 もっくる新城
- もっくる新城では、まるで日本刀のような伝統的な特大五平餅を販売しています。平均の大きさは約120gですがこの特大五平餅は1600g。旅の記念にはもってこいの一品です。他にも50㎝のロールケーキや65cmのジャイアントメロンパンなど気になる商品が目白押しです。地元産品を扱う直売所や観光案内所、湯谷温泉の足湯などがあり、高速道路のサービスエリアのように多くの人で賑わっています。
概要
コース番号3

- 鳳来寺山
- 約1500万年前の火山活動によってできた山です。古くから山そのものが信仰の対象となっていました。ここにはかつて修行僧の聖地として、多くの僧が山にこもり厳しい修行を行った鳳来寺があります。また、長期政権の初代将軍、徳川家康公を祀る鳳来山東照宮ものぞいてみましょう。どうやって作ったのか、そこには立派な石垣が築かれ、豪華な社殿が見られます。日光東照宮とともに日本の三大東照宮のひとつとされています。
概要
コース番号4

- 湯谷温泉
- 悟りを開き長生きするなら、湯谷温泉がおすすめです。1300年前に鳳来寺を開山した利修仙人が発見し、温泉の効力で悟りを開いたおかげで、309歳まで生きたという伝説が残っています。この気持ちよい湯を家でも楽しもうと、自動販売機による温泉の販売があり、購入する人の姿も見られます。
概要
コース番号5

- 阿寺の七滝
- 木々が覆う小径を抜けると、そこには全長62mに渡って7段の階段状に流れ落ちる美しい滝があります。西暦1000年ごろには、日本の呪術・占術の達人であった安部晴明が修行したという伝説があり、目に見えぬ力が宿るスピリチュアルスポットとしても有名です。また、日本の滝百選にも選ばれており、まさに自然歩道のオアシスです。
概要
コース番号6

- フォレストアドベンチャー新城
- 森の中でムササビになってみましょう!森の中には木製の足場や階段、ワイヤー、吊り橋などからなるコースが5つあります。体力に自信のない方でも、難しいアクティビティは迂回することもできるので安心して試してみてください。9歳以上もしくは身長140cm以上のお子様から体験OK。所要時間2時間程度です。
概要