イベント
-
設楽町
- 清水のチョウチン祭り(津島神社)
- 期間: 2020年6月30日(火)
- 須佐之男命を祭神とする津島神社に付随した祭礼として、本社の祭りを模倣したもの。氏子が奉納した多数のホウズキチョウチンへ灯をいれて…
-
新城市
- 鳳来寺山もみじまつり
- 期間: 11月中旬, 11月下旬, 12月上旬
- 新城市を代表する観光名所である鳳来寺山は、四季を通じて美しい景色が広がります。 なかでも、紅葉の季節の11月には鳳来寺山一帯でさま…
-
新城市
- 長篠合戦のぼりまつり
- 期間: 5月上旬
- 長篠の合戦で戦死した将士を慰めるためのお祭りです。関係将士の紋が入った数千本ののぼりを献植します。他にも鎧兜姿の鉄砲隊による火縄…
-
新城市
- 設楽原決戦場まつり
- 期間: 7月上旬
- 日本で初めて鉄砲が大量に使われた、1575(天正3)年の長篠・設楽原の戦い。その設楽原古戦場を舞台に火縄銃の演武や小・中学生による武者行…
-
新城市
- 奥三河パワートレイル
- 期間: 4月上旬
- 日本中から猛者が集まるトレイルランニングレースがここ奥三河にあります。コースは愛知県最高峰の茶臼山を起点とする約70km。登りの高さ…
-
新城市
- 富永神社例大祭
- 期間: 10月中旬
- 富永神社例大祭は毎年10月に行われます。 祭礼は金土日の3日間にわたり開催され、能楽・山車・笹踊り・手筒花火などが行われます。 初日…
-
東栄町
- 日本チェンソーアート競技大会in東栄
- 期間: 5月下旬
- チェンソー(エンジン式のこぎり)のみを使って、丸太や氷の塊から様々な彫刻を作り上げるのがチェンソーアートです。 東栄町はチェンソー…
-
東栄町
- 花祭(小林)
- 期間: 11月上旬
- 700年以上続く民俗芸能で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 東栄町各地に伝わる花祭りには「振草系」「大入系」「大河内系」…
-
東栄町
- 花祭(御園)
- 期間: 11月上旬
- 700年以上続く民俗芸能で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 大入系の花祭で、太鼓もおさえバチでなく弾むように叩き、舞も一…